年号 |
西暦 |
干支 |
天皇 |
内閣総理大臣
|
事 項 |
平成2 |
1990 |
庚午 |
上皇 |
海部俊樹 |
☆12.14 発掘整備中の赤穂城跡本丸一般公開〔赤37〕。
☆是歳 赤穂大石神社御祈祷殿増改築工事竣工〔新義37〕。 |
平成3 |
1991 |
辛未 |
上皇 |
海部
宮沢喜一 |
☆12.14 整備中の赤穂城跡本丸一般公開〔赤39〕。 |
平成4 |
1992 |
壬申 |
上皇 |
宮沢 |
☆12.14 整備中の赤穂城跡本丸一般公開〔赤41〕。 |
平成5 |
1993 |
癸酉 |
上皇 |
宮沢喜一
細川護煕 |
☆春〜秋 赤穂城大手隅櫓下外濠の浚渫・石柱積み直し全面修復が赤穂市によって行われる〔新義48〕。
☆12.14 整備中の赤穂城跡本丸一般公開〔赤43〕。 |
平成6 |
1994 |
甲戌 |
上皇 |
細川
羽田 孜
村山富市 |
☆4.19 赤穂城本丸門復元工事はじまる〔赤44〕。 |
平成7 |
1995 |
乙亥 |
上皇 |
村山 |
☆6 赤穂城本丸門(復元)、鯱据付け完了〔赤46〕。
☆9.3 佐藤誠、赤穂大石神社所蔵史料(森家史料)調査(〜翌日まで)〔播磨赤穂城主森家史料目録〕。 |
平成8 |
1996 |
丙子 |
上皇 |
村山
橋本龍太郎 |
☆1 赤穂大石神社、NHK大河ドラマ「秀吉」に因み「森家史料」のうちの豊臣秀吉遺品を展示〔新義53〕。
☆3 赤穂城本丸門、復元整備〔赤60〕。
☆4.9 赤穂城跡本丸門復元整備完成。本丸門竣工式行われる〔赤48・新義53〕。
☆ 一族叢書編集委員会編『森一族のすべて』(新人物往来社)刊行される。
☆11.3 旧赤穂藩森家家臣の「鶴の丸会」主催にて豊臣秀吉公四百年祭、赤穂大石神社にて執行。のち儀式殿に於いて有志懇談会〔新義55〕。
☆11末 赤穂城大手太鼓橋修復完成〔新義55〕。
☆12.14 赤穂城本丸門櫓門階上特別公開〔赤49〕。 |
平成9 |
1997 |
丁丑 |
上皇 |
橋本 |
☆3.31 赤穂大石神社宝物殿別館の豊臣秀吉公衣類特別展終了〔新義56〕。
☆3 赤穂城本丸跡刎橋門石垣修理完了[赤60]。
☆10.4 名古屋城に於いて「兜・武者の晴れ姿」展が開催される(〜11/4)。赤穂大石神社所蔵の伝森可成着用兜等展示される〔新義57〕。
☆10.10 大阪城天守閣特別展「豊臣家の名宝」展が開催される(〜11/16)。赤穂大石神社所蔵「森家史料」森忠政拝領豊臣秀吉胴服等が展示される〔新義57〕。 |
平成10 |
1998 |
戊寅 |
上皇 |
橋本 |
☆1.20 「森家史料」中太閤秀吉遺品「紋散胴服」調査修理助言の為、装束研究家高田倭男氏、赤穂大石神社来社。飯尾精宮司応接す〔新義58〕。
☆3.25 赤穂大石神社飯尾精宮司、神社本庁教学研究所丹生晃一主事・稲貴夫主任を訪問。「森家史料」中豊臣秀吉胴服修理の件につき懇談・協議す〔新義58〕。
☆9.13 赤穂市教育委員会前田次長・宮本課長等、赤穂大石神社来社。兼ねて申請中の史蹟現状変更申請に対する文化庁の許可書を持参〔新義59〕。
☆是歳 赤穂城二の丸跡発掘。 |
平成11 |
1999 |
己卯 |
上皇 |
橋本
小渕恵三 |
☆5月下旬 赤穂大石神社、境内地譲渡を決意し赤穂市長と飯尾精宮司の間で覚書が交換される〔新義60〕。
☆5.31 赤穂大石神社飯尾精宮司(旧赤穂藩士)、宮司を退任。以後は名誉宮司となる〔新義60〕。
☆6.1 赤穂大石神社飯尾義明禰宜(旧赤穂藩士)、宮司に就任す〔新義60〕。 |
平成12 |
2000 |
庚辰 |
上皇 |
小渕
森 喜朗 |
☆1 赤穂大石神社境内譲渡地によるの建造物取り壊し・移転工事始まる〔新義61〕。
☆2.11 赤穂市立歴史博物館にて特別展「赤穂城絵図展」が開催される(〜3/20)。
☆4 赤穂大石神社、義芳会館建設に着手す。赤穂大石神社収蔵庫竣工す〔新義62〕。
☆10.9 赤穂市教育委員会、赤穂城大手門枡形発掘調査現地説明会を開催する。
☆10.10 久留里家森勇己氏のサイト「森氏家譜」開設。
☆11.26 赤穂市教育委員会、赤穂城下町跡発掘調査現地説明会を開催する。
☆12.13 赤穂大石神社義芳会館竣工す。 |
平成13 |
2001 |
辛巳 |
上皇 |
森
小泉純一郎 |
☆7.3 赤穂大石神社新社殿新築地鎮祭行われる〔新義65〕。
☆9.9 赤穂市文化会館にてフォーラム「近世大名庭園と錦帯池」が開催される。
☆11末 赤穂城跡本丸厩口門復元完了〔赤60〕。 |
平成14 |
2002 |
壬午 |
上皇 |
小泉 |
☆6.21 国の文化審議会、旧赤穂城庭園を国名勝に指定するよう文部科学大臣に答申する〔広報あこう607〕。
☆9.1 赤穂大石神社新社殿竣工す。
☆9.20 文部科学省告示第178号によって旧赤穂城庭園(本丸庭園・二の丸庭園)が国名勝に指定される〔赤61・広報あこう610〕。 |
平成15 |
2003 |
癸未 |
上皇 |
小泉 |
☆4.9 森家史料調査会サイト立ち上げ。
☆4.26 赤穂市立歴史博物館に於いて「第3回収蔵資料展」が開催され赤穂森藩主の墨跡なども展示(〜6/9)。
☆11.1 赤穂市立歴史博物館に於いて特別展「近世・近代赤穂の美」が開催される(〜12/14)。 |
平成16 |
2004 |
甲申 |
上皇 |
小泉 |
☆3.13 森家史料調査会、津山市郷土博物館に於いて本源寺文書を調査。
☆4.1 岡山県津山市津山文化センターに於いて津山城築城400年記念式典が開催される。津山市本源寺に於いて寺宝展開催(〜翌年5/5まで)。
☆5.22 岡山県津山市に於いて津山築城400年記念の歴史絵巻行列が開催される。
☆7.31 森家史料調査会、赤穂大石神社所蔵「森家史料」調査。
☆8.1 甲冑研究家伊澤昭二氏・森家史料調査会、赤穂大石神社「森家史料」甲冑を調査。
☆9.24 岡山県津山市戸川町の妙願寺庫裏及び客殿(元和7年創建と推定)、津山市重要文化財に指定される。
☆10.9 津山郷土博物館に於いて「戦国武将森忠政−津山城主への道−」展が開催される(〜11/14)。ベルフォーレ津山に於いて静岡大学教授小和田哲男氏講演「戦国武将森忠政とその時代」が開催される。
☆12.4 ベルフォーレ津山に於いて日本城郭史学会代表西ヶ谷恭弘氏講演「城郭史上より見た津山城の構成」が開催される。 |
平成17 |
2005 |
乙酉 |
上皇 |
小泉 |
☆1.4 岡山県津山市の津山科学教育博物館内歴史民俗館にて津山城築城400年記念特別企画展「目で見る津山藩の隠された歴史と文化」が開催(〜5/5)。
☆3.19 埼玉県朝霞市博物館に於いて第16回企画展「鎧−伊澤昭二コレクションとともに−」が開催され、森蘭丸所用伝「金箔押色々威伊予札胴丸具足」が展示される(〜5/8)。午後2時より伊澤氏ギャラリートーク「森蘭丸所用金箔押色々威伊予札胴丸具足」が開催される。
岡山県津山市に於いて国史跡津山城跡に建設の備中櫓の落成式が執行される。森家当主森可展氏・松平家当主松平康氏参列す。
☆3.20 津山市の鶴山公園(津山城跡)、備中櫓落成を記念して無料開放される(〜3/21)。
☆4.14 午前9時半、兵庫県三日月町三日月陣屋竣工式。10時より開門式。10時30分より町の合併50周年記念式典執行される。
☆4.23 赤穂市立歴史博物館に於いて特別展「近世赤穂の知のリーダー 赤松滄洲」が開催される(〜6/13)。
☆5.1 岐阜県可児郡兼山町、可児市と合併する。
☆5.5 午後2時より、津山築城400年記念式典閉幕式、津山城本丸跡にて執行される。
☆5.14 赤穂市立歴史博物館に於いて佛教大学教授竹下喜久男氏講演「赤松滄洲とその周辺」が開催される。
☆10.1 兵庫県佐用郡三日月町、佐用町・上月町・南光町と合併し新「佐用町」となる。
☆10.7 岡山県立博物館に於いて特別展「岡山の名宝展」が開催され、津山妙願寺所蔵の妙向尼画像も陳列される(〜11/7まで)。
☆10.15 埼玉県寄居町の鉢形城歴史館に於いて企画展「戦国の装い−伊澤コレクションを中心に−」が開催され、森蘭丸所用伝の甲冑・団扇が展示される(〜11/23まで)。
☆11.5 岡山県津山市立図書館に於いて津山郷土博物館尾島治氏講演「森忠政と大坂の陣」が開催される。
☆11.19 岡山県津山市グリーンヒルズ津山リージョンセンターに於いてシンポジウム「初代津山城主森忠政と津山の街づくり」が開催される。 |
平成18 |
2006 |
丙戌 |
上皇 |
小泉
安倍晋三 |
☆1.5 静岡県三島市佐野美術館の特別展「戦国武将のよそおい」に於いて赤穂大石神社「森家史料」の伝可成所用大釘立頭形鉢が出陳される(〜2/6)。
☆1.31 森家史料調査会『森家大系図』発行。
☆2.13 財団法人日本城郭協会(会長・齋藤諦淳氏)、森家居城の美作津山城跡・播磨赤穂城跡が「日本100名城」に選定される。
☆10.27 赤穂城跡公園が市公園法施行記念事業50周年等記念事業実行委員会の「日本の歴史公園100選」に選定される。岡山県立博物館特別展「武士の美と心−岡山のサムライたち−」に於いて大石神社「森家史料」の一部(甲冑ほか)が出陳される(〜11/26まで)。 |
平成19 |
2007 |
丁亥 |
上皇 |
安倍
福田康夫 |
☆4.7 森家祖先を祀る赤穂大石神社名誉宮司飯尾精氏急死(88歳)。
☆10.2 岐阜県可児市の兼山歴史民俗資料館で、特別展「森蘭丸と戦国期の甲冑」が開催される(〜10/31まで)。 |
平成20 |
2008 |
戊子 |
上皇 |
福田
麻生太郎 |
☆3.4 美作大学・美作大学短期大学部主催美作学講座「森忠政」(講師:津山郷土博物館主幹尾島治氏)が開催される。
☆4.13 津山市本源寺に於いて創建四百年記念大法要が開催される。
☆8.24〜28 森家史料調査会、赤穂大石神社「森家史料」の甲冑類の一部を調査。
☆12.20 第27回津山市文化財調査報告会がグリーンヒルズ津山リージョンセンターに於いて開催される(豊臣秀吉の築城遺跡 韓国の倭城−講師・大阪市文化財協会 黒田慶一氏、文化財の保存と修理について−講師・岡山県立美術館 中田利枝子氏)。 |
平成21 |
2009 |
己丑 |
上皇 |
麻生
鳩山由紀夫 |
☆3.10 岡山県津山市本源寺の「本源寺霊屋、表門及び津山藩主森家一門墓」(附参道、石灯籠2基)が岡山県重要文化財に指定される。
☆10.10 愛知県名古屋市徳川美術館秋季特別展「戦国ふぁっしょん−武将の美学−」開催(〜11/15まで)。赤穂大石神社所蔵の「丸紋散文様胴服」(豊臣秀吉より森忠政拝領)が展示される。
☆11.21 赤穂市立歴史博物館に於いて特別展「赤穂を治めた藩主-森家-」が開催される(来年1/12まで)。
☆12.6 赤穂市立歴史博物館に於いて大石神社非常勤学芸員佐藤誠講演「森家の遺品について」が開催される。 |
平成22 |
2010 |
庚寅 |
上皇 |
鳩山
菅 直人 |
|
平成23 |
2011 |
辛卯 |
上皇 |
菅
野田佳彦 |
|
平成24 |
2012 |
壬辰 |
上皇 |
野田
安倍晋三 |
☆12.14 赤穂大石神社御鎮座満百年を記念して図録『赤穂大石神社の図録』が発刊される。 |
平成25 |
2013 |
癸巳 |
上皇 |
安倍 |
|
平成26 |
2014 |
甲午 |
上皇 |
安倍 |
|
平成27 |
2015 |
乙未 |
上皇 |
安倍 |
|
平成28 |
2016 |
丙申 |
上皇 |
安倍 |
|
平成29 |
2017 |
丁酉 |
上皇 |
安倍 |
|
平成30 |
2018 |
戊戌 |
上皇 |
安倍 |
|
平成31
令和元 |
2019 |
己亥 |
上皇
今上 |
安倍 |
|